前のは帰ってきた報告なので記事に入りません、多分。
さて、旅行の話をしたいところですが、ついに
三国志ツクールを購入できたのでその話から入りたいと思います。
パラメータの設定も「画像から自動で設定」してくれるので楽です。
気に入らなければ自分で修正できますし、「自由形」「武官型」「文官型」でも
納得いくまで設定出来るので有難いです。
いくつか画像で自動で設定したので紹介します。
※ブログ主はゲームバランス云々より。
そのキャラらしさを重視する傾向があります。
まずは白猫プロジェクトのアルカ王子から

武力凄いですが知力が低めのような・・・
野望も低めですが、原作からしてそんな野望もってなさそうなので
ちょうどいいでしょう。

アニメだと格好良いより可愛いの感想が出ました。

知力・武力共に高い文武両道型!
でも魅力がロウエンにしては低い気がします。
知力もロウエンらしさを出すならちょっと下げたほうがいいかも。

武力高い!でも魅力が低すぎ。フォックスならばもっと高くても良いですね。
野望が高いのも違和感。
知力は・・・・70くらいかな?
同じくスターフォックスのウルフ

知力&武力が高水準!
魅力そこそこなのはウルフのキャラ考えるとちょうどいいかも。
私的には魅力90以上ですよ。義理高いのはツンデレ要素?
スペクトラルシリーズよりマリマー
原作では猫の国の王様だけど、全体的に暢気だから戦い慣れてないし
政治形態もちゃんとしてない心配になる国。
只でさえ可愛いのに一人称が僕なのも萌えポイント。

魅力高いのは頷けるけど、知力下げたほうがいい気がする。
野望高めなのはマリマーらしくないかな?
ウォーザードのレオ王様
元人間だけど未だに元に戻らないから獣人扱いでいいでしょ?

魅力高いけど知力と武力がレオにしては低め。
武力は90以上あってもいいような気がする。
一記事で六人ずつ紹介しようと思ってます。
横の一列で六人なのでちょうどいいんです。
あと戦利品も設定しとかないと・・・
クリックしていただける励みになります↓



